猫の火葬料金|火葬方法や火葬前準備~供養までの流れも解説します

猫 火葬 料金

猫の火葬の料金は、猫の体重によって変わります。また、火葬の形式や業者によっても料金が違うため、業者のホームページを閲覧したり、電話したりして葬儀の形式や料金などを把握しておくといいでしょう。

そこで、今回は猫を火葬する料金の相場について詳しくご説明します。大切な猫のご遺体を火葬される際は、ぜひ参考にしてみてください。

また、火葬する当日までにしておくといい準備についてもご紹介します。大切なペットを丁寧に送り出すためにも、火葬前の準備はしっかりしておくのがおすすめです。

不安なこと、わからないことは何でもご質問ください

0120-220-175

フォームで相談する


※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-043 0120-949-043

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

大切なペットちゃんを丁寧にお見送り致します
まずは無料お見積り!
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

目次

猫の火葬方法の選択肢は4つある

猫の火葬方法は、おもに4つの形式に分かれます。火葬の形式によっては、お骨拾いができる、葬儀場まで行く必要がないなどさまざまなので、自分が納得できる方法を選びましょう。そこで、以下では火葬方法の4つの形式についてご紹介します。

その1|立ち会いの個別火葬をする

その1|立ち会いの個別火葬をする

立ち合いの個別火葬とは、飼い主やその家族が葬儀に立ち会える形式の火葬です。納骨まで立ち合いができるので、自分の手でお骨拾いができます。また、火葬前のお別れをすることもできるので、気持ちに整理をつけてお見送りができるでしょう。ただし、ほかの形式と比べると、火葬料金が高い傾向が強いです。

その2|合同火葬をする

合同火葬とは、ほかのペットと一緒の棺に入れて火葬する形式です。業者が自宅までご遺体を迎えに行くので、葬儀場までおもむく手間を省くことができます。また、ほかの動物たちと一緒に送り出したいという方にもおすすめです。ただし、火葬後はほかのペットと骨の区別ができないため、飼い主に返骨することはできません。

その3|一任の個別火葬をする

一任の個別火葬とは、業者に火葬や納骨の一切を任せる形式です。業者がご遺体を自宅まで迎えに行き、個別で火葬するため、残ったお骨は飼い主のもとへ返却されます。そのため、お骨を自宅で供養したい、そばに置いておきたいという人におすすめです。ただし、火葬や納骨の際、飼い主の立ち合いはできないので注意しましょう。

その4|火葬車サービスを利用する

火葬車サービスとは、火葬設備を搭載した車で自宅を訪問し、その場で火葬する形式です。業者が車の中で火葬をしてくれるので、事情があって葬儀場に行けない人でも、その場で立ち合い・お骨拾いができます。

ペット葬儀110番でも、火葬車でのサービスをおこなっています。ペット葬儀110番へご連絡くだされば、素早く対応いたしますので、ぜひご利用ください。

火葬や供養方法に困ったら……

ペットを亡くされた人の中には、事情があって火葬場で供養ができない人もいるでしょう。そんなときは、ぜひペット葬儀110番の火葬車サービスをご利用ください。

ペット葬儀110番では、火葬車で訪問させていただくので、火葬場まで行かなくてもその場で立ち合いの火葬ができます。さらに、お近くの加盟店から業者を手配させていただくので、素早く現場へ駆けつけることができるのです。ペット葬儀110番では、24時間お電話を受けつけていますので、いつでもご相談ください。

不安なこと、わからないことは何でもご質問ください

0120-220-175

フォームで相談する


※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-043 0120-949-043

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

大切なペットちゃんへ「ありがとう」を贈ろう
お客様に寄り添ったご提案をいたします
専門スタッフによる真撃な対応
ご提案の詳細を確認する

猫の火葬料金はどのくらい?

猫の火葬を依頼する前に、料金の相場を知っておくことが大切です。なぜなら、猫の火葬料金は火葬形式や体重によって変動するため、均一ではありません。そのため自分の希望に合った火葬形式や、猫の体重だといくらになるのかを把握しておきましょう。

火葬料金の決まり方

火葬料金の決まり方

火葬形式の中でも、費用が最も高いのは立ち合い火葬です。立ち合い火葬では飼い主本人が立ち合い、お骨拾いが出るため、その分の料金がかかります。

しかし、個別火葬や合同火葬は立ち合いやお骨拾いができないため、費用が少なくなるのです。とくに、最も安い合同火葬は、最も費用が高い立ち合い火葬と比べると、約5,000円前後まで安くなります。

猫の火葬料金の相場は?

平均的な猫の体重は、およそ2~5キロ前後になります。しかし、メインクーンやラグドールなど大型の猫は、体重が5キロ以上になることもあるのです。そのため、5~10キロ前後の火葬料金も視野に入れておきましょう。以下では、火葬形式と猫の体重別で費用相場をご説明しますので、よろしければ参考にしてみてください。

  • 2~5キロ未満(合同火葬の場合):15,000~18,000円前後
  • 2~5キロ未満(個別火葬の場合):20,000~23,000円前後
  • 2~5キロ未満(立ち合い火葬の場合):22,000~25,000円前後
  • 5~10キロ未満(合同火葬の場合):20,000~23,000円前後
  • 5~10キロ未満(個別火葬の場合):23,000~25,000円前後
  • 5~10キロ未満(立ち合い火葬の場合):23,000~27,000円前後

訪問火葬の場合は立ち合い火葬よりも安くなることが多いですが、業者によっては訪問サービスをおこなっていない場合もあります。そのため、訪問火葬を希望している場合は事前に業者へ問い合わせて確認しましょう。

自治体で火葬することもできます

より安く火葬をするなら、自治体に火葬してもらうという方法もあります。自治体の火葬は、約5,000~10,000円前後でおこなっているため、火葬費用の捻出が難しい人におすすめなのです。ただし、地域によっては火葬に対応していない自治体もあるので、あらかじめ問い合わせて確認しておきましょう。

また、自治体で火葬をおこなった場合、飼い主のもとにお骨が帰ってくるケースは少ないです。そのため、お骨を手元に置いておきたい人には向いていません。

内容をしっかり確認!納得のいく方法を選ぼう

合同火葬や自治体での火葬を選んだ場合、ほかの動物たちと一緒に見送ることができ、なおかつ費用もおさえることができます。しかし、お骨が帰ってこないことが多いので、お骨を手元に置いておきたいという方は注意が必要です。

お骨を返してほしい人は、個別火葬や立ち合い火葬を選ぶといいでしょう。ただし、立ち合い火葬は費用が高い傾向があるので、猫の体重と業者に火葬プランを確認したうえで依頼をすることが大切です。

費用をおさえて立ち合い火葬をしたい人は、ぜひペット葬儀110番の火葬車サービスをご利用ください。火葬車サービスは立ち合い火葬より費用が安い傾向があり、そのうえ立ち合いとお骨拾いをおこなうことができるのです。ペット葬儀110番ではお近くの加盟店から業者を手配させていただくため、迅速に対応させていただきます。

不安なこと、わからないことは何でもご質問ください

0120-220-175

フォームで相談する


※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-043 0120-949-043

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

大切なペットちゃんへ「ありがとう」を贈ろう
お客様に寄り添ったご提案をいたします
専門スタッフによる真撃な対応
ご提案の詳細を確認する

火葬の前の準備~供養までの流れ

大切な猫だからこそ、火葬するときは丁寧に送り出したい、と思う人は多いかもしれません。猫をしっかりとお見送りするなら、火葬前の準備から、火葬後の供養方法まで知っておくと役に立つでしょう。そこで、以下では火葬前の準備から、供養までの流れについてご説明します。

【1】葬式までご遺体を安置する

【1】葬式までご遺体を安置する

猫が亡くなったら、葬式の依頼をする前に、ご遺体を整えてあげましょう。きれいに送り出してあげるには、葬式までの間、しっかりと安置してあげることが大切なのです。

ご遺体の整理をするときは、まず猫の手足を曲げ、内側に収まった状態に直してあげます。手足が伸びたまま死後硬直すると、火葬をするときの棺に収まらないことがあるのです。死後2時間ほどで硬直が始まるので、その前にご遺体を整え、箱や段ボールなど仮の棺に入れてあげましょう。

ご遺体を棺に納める際は、底に保冷剤を敷いておきましょう。ご遺体は死後2~3日前後で腐敗が始まるため、冷却することで腐敗を遅らせることができるのです。

棺に入れる前には、湿らせたタオルでご遺体をきれいに拭きます。死後は排泄物が出ることもあるので、お尻なども拭いてあげるといいでしょう。また、体液がにじみ出ることもあるので、ご遺体にはタオルを巻いて棺に納めてください。

安置している間は、冷房の効いた部屋で安置しましょう。常温に置いておくと、早く腐敗してしまうおそれがあるのです。そのため、夏場などはとくに気をつけてください。

【2】式や火葬の依頼先に連絡をする

ご遺体を整えたら、ペット霊園や業者に依頼をし、葬儀をおこなってもらいましょう。事前に連絡をすることで、猫の火葬料金や火葬形式の相談ができるのです。自分で納得のいくお別れをするためにも、しっかりと話し合って決めましょう。

【3】葬儀をおこなう

葬儀当日は、猫の好きだったおやつや花なども用意しておくといいでしょう。花やおやつは、ペットと一緒に火葬することができるのです。ただし、髪飾りやご飯の容器などは燃えにくく、火葬に悪影響を及ぼすため、棺には入れないよう注意してください。

【4】遺骨を供養する

火葬後は遺骨を供養しますが、供養の方法にも種類があります。それは、持ち帰り、埋葬、散骨の3種類です。

持ち帰りの供養では、猫のお骨を持ち帰って自宅で供養する方法になります。お骨を持ち帰ることで、住み慣れた家で供養することができます。。また、お骨を家の庭に埋葬することもできるでしょう。

お骨を埋葬する場合、自宅だけでなくペット霊園やお寺で埋葬することもできます。ペット霊園ではほかのペットと一緒に埋葬したり、個々の専用墓地に埋葬したりできるのです。そのため、人間同様に弔うこともできます。

また、お骨の供養には散骨という方法もあります。散骨とは、お骨をパウダー状に加工し、山や海にまく供養方法です。お骨を自然に返したい、広い場所で供養してあげたい、という人は散骨供養が向いているでしょう。

何から始めたらいいか分からない場合は?

大切な猫がお亡くなりになると、気が動転したり、しばらく立ち直れなかったりする人もいるでしょう。そんなときは、ペット葬儀の業者に相談するのがよいです。葬儀までの進め方を知るだけでなく、第三者に話すことで気持ちの整理がつくこともあります。

猫の葬儀で困ったときは、ぜひペット葬儀110番へご連絡ください。ペット葬儀110番へご相談くだされば、相談員が丁寧に対応いたします。24時間無料でお電話を受けつけていますので、どうぞお気軽にご相談ください。

大切なペットちゃんを丁寧にお見送り致します
まずは無料お見積り!
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

不安なこと、わからないことは何でもご質問ください

0120-220-175

フォームで相談する


※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-043 0120-949-043

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

記事が気に入ったらシェア!
目次